診療案内

1,歯並びの治療
床矯正治療
永久歯が生そろう前(3歳~10歳位)に行う矯正治療で、取り外しの装置を1日14時間位
入れて行います。
ワイヤーを歯につけて行う矯正とは違い、1本1本の歯を動かすのではなく、顎を拡げることにより、歯並びを変える方法です。
基本的にワイヤーを使った矯正のように、永久歯は抜きません。
但し、取り外しが出来るので、装置を入れていないと効果が出ませんので、お子様の協力が大切です。
床矯正研究会のHP
入れて行います。
ワイヤーを歯につけて行う矯正とは違い、1本1本の歯を動かすのではなく、顎を拡げることにより、歯並びを変える方法です。
基本的にワイヤーを使った矯正のように、永久歯は抜きません。
但し、取り外しが出来るので、装置を入れていないと効果が出ませんので、お子様の協力が大切です。

診療案内

2,歯並びの治療
アソアライナー(マウスピース)矯正
アソアライナー®とは、透明で薄く審美的に優れたマウスピース型の可撤式矯正装置です。装置の作用原理は、材料の弾性を利用し必要な矯正力を必要な部位に加えることで歯を移動させる仕組みです。
主に成人に行い、透明なマウスピースのためほとんど目立ちません。
ほぼ1日中入れておきます。アソアライナー®HP